グループの説明


概要

物理・数学・圏論などなど
ScottCPU・Compiler ・Type System などから FEM まで
興味関心はなんでもOK !
オンライン勉強会を開催中

twitter : https://twitter.com/p2p_study から、Slack へご参加ください。 リンク切れの場合は、DM を送付してください。

最低限の参加資格として、 コミュニケーションがとれることとしています。 全体が喜ぶために、

  • わからないことはわからないと言う姿勢
  • わかることはわかるように説明する姿勢
  • オープンな議論(参考文献などを明らかにするなど)

などは守って下さい。
また純粋な学問の場であり、
自己の学習目的以外における商用的活用 はご遠慮ください。




勉強会一覧

  • 開催中 Cisinski 読書会
  • 開催中 HoTT 読書会
  • 開催中 Coq Art 読書会






指定教科書

以下のものを指定教科書とします。 名著とされる絶対的な教科書であり、間違いがありません。
現代数学を語る上で、機械の仕組みは絶対的に必要であり、 コンパイラの世界的教科書を入門書として加えておりますが、読み切る必要はありません。 暇な時に眺めたり、適宜参照されるようにしてください。

梅 ( 入門書 )

  • [平井武] 線形代数と群の表現
  • [Ahlfors] Complex Analysis
  • [Awodey] Category Thoery
  • [斎藤毅] 数学原論
  • [永田] 初学者のための代数幾何
  • [五十嵐淳] プログラミング in OCaml
  • [Aho 原田賢一訳] コンパイラ 原理技法ツール

竹 ( 少し圏、群、Linux に慣れたら)

  • [Benjamin C. Pierce] Types and Programming Languages
  • [Masaki Kashiwara] Categories and Sheaves
  • [Hartshorne] Algebraic Geometry
  • [永田] 可換体論

松 ( 新しい数学に慣れてきたと思ったら読み始めましょう )

  • [Denis Cisinski] Higher Categories and Homotopical Algebra
  • [Mac Lane] Categories for the Working Mathematician
  • Homotopy Type Theory Book






事前知識

英語を直訳する能力が不可欠です。 少なくともセンター試験で190点はくだらない程度の実力は必要です。 どのような英文に対しても、品詞分解ができ、構文がとれるレベルが必要です。 わからない単語がでてきたとき、辞書として

  • Oxford 英英辞典

を使用するようにしましょう。






終了したイベント 全てのイベントを見る(4件)

終了 2020/08/10(月) 21:00〜

coq Art オンライン読書会 #n ( 3.3.3 - )

shinichi__ shinichi__

オンライン

0

終了 2020/04/12(日) 19:00〜

coq Art オンライン読書会 #3

shinichi__ shinichi__

オンライン

0

終了 2020/04/05(日) 19:00〜

coq Art オンライン読書会 #1

shinichi__ shinichi__

オンライン

0/10

終了 2020/04/05(日) 19:00〜

coq Art オンライン読書会 #2

shinichi__ shinichi__

オンライン

0/10

メンバー 3人)

管理者

  • shinichi__

他のメンバー

  • a1101101
  • hatsugai

資料(0件)

    グループに紐付いているイベントページで資料が投稿されると、最近10件まで表示されます。